日帰り女子たび

お気楽なおでかけ情報やおススメのお店などをご紹介

日帰り

【伏見稲荷大社】外国人にも 日本で1番人気の観光スポット‼︎

 

2017.11.21

千本鳥居で有名な京都の伏見稲荷大社

実際には3000本以上あるそうですよ(^^)

噂では、1万本以上あるとも言われております、知らんけどっ
(出たっ! 大阪のおばちゃん)

 

おけいはん「伏見稲荷駅」から徒歩5分ほどで、

境内に行けますが、行くまでには魅力的なお店が

数々とあり、行くまでにテンションあがります。




伏見稲荷駅は、江ノ電の鎌倉駅に雰囲気が似てて

情緒がある気がします。

あれ、江ノ電が似てるのか・・・

これでは伝わりにくいかっ(;’∀’)

 

トイレもキツネさんがお出迎え。

 

参道に続く道には、出店がたくさん出ており、

メチャ美味しそう。誘惑に負けず、本殿へ。

 

「外国人に人気の観光スポット1位」だけあって

外国人の方が多いような気がしました。

また、着物を着た若者もたくさん見られました。

 

雨だったので、参拝者は少ないかなぁと思いきや

ところがどっこい(古っ)、すんげー人(ガラ悪いな)

 

御朱印も長蛇の列。

coicoiまた御朱印帳を忘れてしまいました(==)チーン

台紙を頂戴いたしましたが・・・

それにしても、この御朱印はえらいシンプルだな(^^;

 

また、絵馬は鳥居でした。キーホルダーにも最適!

(そんな用途はございません)

 

本殿でお参りをして、さぁ、千本鳥居へ。

今回は頂上「一ノ峰」を目指しました。

 

一気に回るには、若く元気な人で1時間半ぐらいだそうです。

始めあたりはメチャ混みでしたが、次第に人も少なくなってきます。

 

鳥居の大きさは大小さまざまですが、森の中の鳥居は幻想的です。

この日は雨が降ってましたので、うっすら霧も出ており

いい感じでした。

 

ゆっくり上ること30分ほどで、中腹にあるお茶屋で休憩。

一生懸命上ると、かなり体が熱を発して少しバミました。

 

なもんで、冷たい特製のレモンスカッシュ(500円)を頼みました。

が、飲み物だけなのに20分ほど待っても出てこない。

とうの昔に体の熱もさめ、寒くなってきましたやん(。-`ω-)

督促してようやく来たレスカ(昭和のかほり)

思いのほか美味しかったので、よしとしました。

 

レスカでパワーチャージをして、一ノ峰を目指し再度出動。

上りだけでなく、たまに下りや平らなところもあり、

思ったよりしんどくなくて、結構楽に登れました。

 

鳥居とキツネさんだらけの山です。

それだけでもスゴイパワーを感じます。




 

下りも鳥居とキツネさんのオンパレード。

(迷惑そうに言うんじゃない)

あ、時に猫もいます。

 

結構、いろんなルートがあり、飽きません。

少しずつ紅葉しているところもありました。

とってもいい運動になりましたが、膝が笑っておりました。

なさけない(´;ω;`)ウゥゥ

 

伏見稲荷駅に戻るまでにある、まるもち饅頭をお土産に買いました。

なかなかの人気。1個120円で4種類ありました。

あんこ、栗あん、みたらし、抹茶です。

10個だと1000円と少しお安くなります、ハイ(モミモミ)

おみやも買い、あとはランチするだけ。

ネットで検索して見つけた

「懐石カフェ蛙吉(アキチ)」に行くことに。

一軒家を改装したお店です。

ここのオーナーはカエルがお好きなのでしょうね。

カエルがお店のあちこちに。

トイレには、カエルの総選挙結果が・・・(え?ご興味ない)

おばんざい的なものを食べようと思ってましたが、

懐石のランチタイムは終了しておりました。

ですが、お店の雰囲気もよさげなので入ることに。

カウンター席が多いようですが

奥の座敷にゆっくり座ることができました。

 

そして、机の上になにやら蛙の形をした鳴り物が・・・

友達がそれを見つけ、呼び鈴と思ってセットになっている棒で

蛙の背中をゴリゴリしだしました。

お店の人が来られたので、やっぱり呼び鈴の代わりか

と思ってましたが、ただの置物だったそうです。

紛らわしい・・・(^^;

でも、ウシガエルの鳴き声のような音が出て癖になります。

 

まずは、梅酒をばっ。6年ものらしく、深みを感じました。

カレーが美味しそうだったのでカレーセットを食べました。

1080円とリーズナブル。

このカレーは甘味とスパイシーさが、ちょうどいい感じで

おいしゅうございました。

お腹はまぁまぁ膨れましたが、思い残すことなく帰りたかったので、

抹茶パフェ(900円)も食べました。

予想どおり、満腹すぎてすぐに動けなかった・・・

 

と、いい運動した後の、帳消しになるランチをとり、

ご機嫌で大阪へ帰りました。(あなたって人は・・・)

やりたいことをして、思い残すことなく人生を終えたいと

思うcoicoiでございました。

ご清聴ありがとうございました。

 








-日帰り
-, ,

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

関連記事

【ケーニヒスクローネホテルランチ】クローネは先着50名!パン食べ放題が楽しい♪

  先着50名のクローネ 女性に大人気の神戸の元町にある、ケーニヒスクローネホテルのランチ。 11時OPENで、先着50名に大人気のクローネ引換券がもらえます。 が、10時30分に行っても、 …

【秋の遠足】神戸フルーツフラワーパーク~六甲山牧場

  ◆道の駅 神戸フルーツフラワーパーク で、友達と5人でお昼にBBQをしました。 黒毛和牛セットや海鮮セットなど、予算に合わせて色々とチョイスできます。 そこから楽しい! coicoiは運 …

うずの丘 大鳴門橋記念館に行ったら外せない、大人気の巨大 たまねぎオブジェ!

    もくじ 【うずの丘 大鳴門橋記念館】 大塚国際美術館の帰りに、新たまねぎを求めて うずの丘 大鳴門記念館に立ち寄りました。 鳴門大橋を渡り、淡路南ICをおりて、5分ぐらいで …

【比叡山延暦寺】びわ湖を臨む超パワースポット!

  もくじ 天台宗総本山 比叡山延暦寺 「びわ湖テラス」に行った翌日に比叡山延暦寺に参りました。 大津プリンスホテルに宿泊したので、 チェックアウトした足で向かいました。 びわ湖テラスの記事 …

【ハルカス19階】ホテルマリオットで至福のアフタヌーンティー♥

天王寺ハルカス19階のホテルマリオット(大阪マリオット都ホテル)のティーラウンジ「LOUNGE PLUS(ラウンジプラス)」。 coicoiのパワースポットでもあります。 1人でもゆったりケーキセット …