日帰り女子たび

お気楽なおでかけ情報やおススメのお店などをご紹介

こいこい日記 プチ情報

「北斎展」11月19日まで! 絵本「ミッフィーとほくさいさん」でも買ってみる?

 

大人気のあべのハルカスの「北斎展」

11月19日で終了の予定ですが、まだまだ

混雑しています(^^;

 

あべのハルカスの北斎展では、展示会場の出口付近に

北斎オリジナルグッズなどが販売されていますが

それとは別に、北斎人気にあやかって

所々で北斎グッズが見られます。

 

高島屋大阪店B1の本屋でも、たくさんの本屋グッズが

売られてます。

 

その中で目を惹いたのは、

ミッフィーとほくさいさん

「こどもと絵で話そう」シリーズ

てなものがあるそうで、全56ページ

美術出版から1,620円で発売されています。

 

子供向けと思いきや、どう見ても大人向け。

サクッと立ち読みしてみましたが、

これを見て、子供は喜ぶのだろうか・・・

本屋で内容の写真を撮ることはできないので

ほかの方のブログのお写真をお借りして

少しだけご紹介。

はじめは、こんな感じで普通のミッフィーの絵。

[出展:netgeek]

するとすぐに北斎さんが・・・

ミッフィーはどこにもいない・・・

[出展:netgeek]

普通に北斎の絵。ミッフィーはどこだい?

[出展:netgeek]

かと思えば、また普通のミッフィーのページが。

[出展:netgeek]

斬新といえば斬新ですけどね~(^^;

coicoiのような庶民にゃぁ~、よくわかりましぇん。

 

やっぱりcoicoiは、北斎展で買ったラーメンぐらいが

ちょうどいいのであります。

買いそびれた風呂敷も、心残りです。

もう1回ぐらい見に行きたいけれど~

あの行列に並ぶ勇気はないし~(==)

レセプションでいただいた絵を眺めておこう。

それがいい。

 

見に行かれるなら、お急ぎを~

 

 

 

 

-こいこい日記, プチ情報

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

関連記事

あべのハルカス美術館「北斎」の次は「ジブリの立体建造物展」

    10月6日から 11月19日まであべのハルカス美術館で、 大英博物館 国際共同プロジェクト「北斎 -富士を超えて-」展がありました。 「北斎」展は、かなりの来場者だったよう …

【神秘的】日本から3時間で行ける台湾版「青の洞窟」など人気スポット

みなさん、台湾にこんなに素敵なところがあることを知ってましたか? 1)台湾「青の洞窟」(the Blue Cave in Taiwan ) 有名なのはイタリアのカプリ島の「青の洞窟」ですが、台湾には負 …

嵐山で穴場の湯豆腐ランチ「嵯峨野」でまったり。昼飲み最高!

    もくじ 湯豆腐の嵯峨野 鈴虫寺から途中、松尾寺にお参りをしてから嵐山へ。 日帰り女子たび【鈴虫寺】説法は1日何回?予約なしでも大丈夫?https://higaerijosi …

大阪水上バス乗ってきた! 予約なしでも大丈夫? 雨でも乗れる?

もくじ 水上バス アクアライナー に乗って、大阪城公園から中之島をめぐりました。 名所や旧跡を船内から観光できます。 乗り場:川の駅「大阪城港」 乗り場は、何か所かありますが、今回は大阪城公園から乗船 …

【エケコ人形】幸せを呼ぶ ボリビア&ペルーの おじさん

  ボリビアやペルーの民芸品『エケコ』ってご存知ですか? たまに、テレビで「幸せの○○」とかで紹介されたりして、昔に比べれば知名度も上がってますが、知らない人もまだまだいます。なので、そんな …