日帰り女子たび

お気楽なおでかけ情報やおススメのお店などをご紹介

プチ情報

【神秘的】日本から3時間で行ける台湾版「青の洞窟」など人気スポット

みなさん、台湾にこんなに素敵なところがあることを知ってましたか?

1)台湾「青の洞窟」(the Blue Cave in Taiwan

有名なのはイタリアのカプリ島の「青の洞窟」ですが、台湾には負けず劣らず素敵な青の洞窟があるんです。
場所は、台湾西部にある無人島「西吉嶼」で、玄武岩の崖が波の侵食によって削られてできた洞窟だそうです。
2017年7月29日放送の「世界ふしぎ発見」でも紹介されていました。
現在は、残念ながら環境保護の観点から洞窟内に入ることはできないそうです。

 

2)台湾「青の涙」(the Blue Tears in Taiwan

台湾から一番遠い離島の「馬祖」では、毎年4月ごろになると海面と砂浜が青みを帯び光る「藍眼涙(青の涙)」という現象があらわれます。
光の正体は夜光虫(プランクトン)だそうです。
別名「海のオーロラ」とも言われており、日本では鎌倉市の由比ヶ浜でも見られます。

[出典 http://re-file.com/19/177/]

[出典 http://re-file.com/19/177/]

 

3)台湾「ウユニ塩湖」(Salar de Uyuni in Taiwan

南米ボリビアにある「ウユニ塩湖」によく似ていると言われる、台湾の「高美湿地」。
夕暮れが一番美しいようです。夕日を見ると涙が出そう(T◆T)

4)台湾「カッパドキア」(cappadocia in Taiwan

台湾にも、トルコのカッパドキアを想像させる、クイーンズヘッドを代表とする奇怪岩の大パノラマ「野柳地質公園」があります。
でも、こちらは海岸にあり、潮風や波も一緒に楽しめるそうです。

[出典 http://4travel.jp/travelogue/10599808]

        

[出典 http://re-file.com/19/177/]

 

5)「忘憂森林」

台湾中部の杉林渓にある「忘憂森林」。現地の方にもあまり知られていない穴場スポットです。

なんとも幻想的ですね~。

などなど、他にも素晴らしいところがたくさんあります。
比較的、親日国で食べ物も美味しいので、行ってみる価値ありありです。







-プチ情報

執筆者:


  1. […]  日帰り女子たび 【神秘的】日本から3時間で行ける台湾版「青の洞窟」など人気スポットhttps://higaerijositabi.com/2017/07/29/taiwan/みなさん、台湾にこんなに素敵なところがあることを […]

【江ノ島】色んな意味でパワースポット! からの寺巡り~(2017GW編 partⅡ) | 日帰り女子たび へ返信する コメントをキャンセル

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

関連記事

【百舌鳥八幡宮】意外とハマる、ふとん太鼓「月見祭」2019

もくじ 毎年、中秋の名月に近い土日に、 堺市の百舌鳥八幡宮で行われる「月見祭」があります。 宮入・宮出 2019年は9月14日(土)宮入、9月15日(日)宮出です。 所在地:〒591-8037 大阪府 …

【ランチ】辛子明太子食べ放題「博多もつ鍋 やまや」

  普段は、職場の食堂で昼食を食べてますが、たまに同僚と外にランチしに行きまっす。 今日は初めて行くお店、辛子明太子食べ放題の「博多もつ鍋 やまや」淀屋橋店です。   ランチメニュ …

【2018スケジュール帳】行動力アップ!夢が現実になる未来手帳~ワタナベ薫

ワタナベ薫さん監修「2018未来手帳」 お値段2,160円(税込) ファンになって3年、手帳も3冊目です。毎回、少しずつ内容も充実しております。 こちらの手帳は、スケジュールを管理するだけでなく、名前 …

【なかもず】わくわくする小さなパン屋さん「イシノウエ」

  南海高野線と地下鉄御堂筋線の中百舌鳥(なかもず)駅から、徒歩10分ほどでのところに、水色の壁の小さなパン屋があります。 前は通ったことがあり、可愛いお店だとは思ってましたが、パン屋とは知 …

【癒し】ヒーリングスパで至福のひととき✨ ~ ミニオンズ♪

最近は、「高い美容液をつけるより、ヘッドマッサージをする方がお肌のたるみがなくなる」とか言われてますね。そりゃ、頭皮と顔は繋がってるので関係が無い訳がない( ̄∇ ̄) アラフォーcoicoiも、頭皮のケ …