日帰り女子たび

お気楽なおでかけ情報やおススメのお店などをご紹介

日帰り

【伊勢神宮】参拝のあとは「おかげ横丁」で食べ歩。至福の6品

 

伊勢神宮は、厳かな気にまとわれた神聖な場所です。

我が家にやってきた新車のキューブ🚙のこけら落とし(少し意味は違いますが)も兼ねて、友達とお伊勢さんに行ってまいりました。

伊勢神宮の内宮につき、鳥居前で写真を撮ってましたら隣に、元ソフトバンクホークスの松中選手?も写真を撮ってました。とりあえず、有名人なので撮ってみましたが、あえてアップしませんが(-v-)

特に興味もないので(ほな、なんで撮ったんや)、参拝にレッツラゴ~🎵(これまた昭和感丸出し)

鳥居をくぐり、大橋を渡って、五十鈴川で手を清め本殿に参拝。

やぱり、伊勢神宮は厳かで空気が清々しい✨

その後、パワースポットなるところで気をもらい、立ち去ろうとした時に、右の方にある木の枝に細かい葉っぱがギッシリ生えていて、気持ち悪いなぁと思って近寄って見たら、葉っぱの所々に茶色のツブツブがついていて更に気持ち悪さ倍増。(こら、バチあたるで)

皆様にも気持ち悪さのお裾分け~(確実にバチ当たるな)

気を取り直し、社で菊のご紋が入った金の盃「ご神盃」が目に入り、とても惹かれてしまい「いつ使うねん⁉」と自問自答しながらも買いました。
飲み会でマイ盃を持参しまぁす。(やめときなさい)

参拝も終わり、大腹が減ったので「おかげ横丁」に行き、お待ちかねの食べ歩きをしました。Yes 食いだおれタ~イム♪

正確には、ここはまだおかげ横丁ではありません。おかげ横丁はもう少し歩いて、
↓の看板からが入り口です。

聞かれてもいませんが、参考までに食べたものをご紹介。

①蒸し牡蠣(牡蠣) 3個600円

②おかき(七味味) 1個120円

③松阪牛メンチカツ 1個300円

④赤福もち 2個210円

お姉さま方が せっせと手作り

⑤五十鈴川カフェでコーヒーtime 450円

カフェで神盃が見たくなりお披露目。(うれし満開です)

⑥玉子焼き(皿はえびせん) 1個100円

美味しく、安く、楽しい食べ歩き‼

おかげ横丁の中央で、ちょうど和太鼓ショーをやってたので見学。迫力と振動で心が踊りました🎵

友達も「お酒を飲んでたら踊ってた❗」と、ご満悦のようでした。

その後、1等1000万円当たる宝くじも買いました。なんと100円。
100円で夢が買える。売場前に鎮座するカエルの頭に乗せると当たるらしく、抜かりなく乗せてきましたぞ。
当たったら、金のご神盃が何個買えるか✨

そんなこんなで懐が寂しくなってきたところに、ちょうど銀行の「おみくじ付き えいてぃえむ」なるものを発見。何だか面白そうなので、早速お金をおろしました。ちなみに、くじは「小吉」でした。まずまずね(*’ω’*)

お腹も満たされ、おかげ横丁を後に、大阪への帰り道、安濃(アノウ)SAで、名物の「津ギョウザ」と「ネギマヨ唐揚げ」をとどめに食べ、超満腹(7品になりましたね)
ちなみに、このギョウザは通常のギョウザの3倍ぐらいの大きさです。


美味しいものを食べ、ご機嫌で家に帰りました。

が、夜中寝ている時に急に気分が悪くなり、トイレにかけ込みリバース💦💦

ただの食べすぎか、はたまたバワースポットで気持ち悪いと言ってた葉っぱの祟りか…
クワバラ クワバラ💦💦

てな訳で、ご清聴ありがとうございました。

スポンサーリンク

 

-日帰り

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

関連記事

【百舌鳥八幡宮 初詣 2019】堺市で人気のパワースポット!

もくじ 【百舌鳥八幡宮 お正月行事予定】 1月1日~3日までは、厄除け開運祈願祭が行われております。 1月1日 歳旦祭 0時 氏子役員の奉仕による初太鼓(大太鼓)を合図に参詣者を迎える。本殿内では新年 …

うずの丘 大鳴門橋記念館に行ったら外せない、大人気の巨大 たまねぎオブジェ!

    もくじ 【うずの丘 大鳴門橋記念館】 大塚国際美術館の帰りに、新たまねぎを求めて うずの丘 大鳴門記念館に立ち寄りました。 鳴門大橋を渡り、淡路南ICをおりて、5分ぐらいで …

ルピシア グランマルシェ2019 世界のお茶の祭典 予約開始!

ルピシア グランマルシェ2019 大阪会場 会員限定ではありますが、今年も日本の各地域での開催スケジュールが決定し、大阪会場の予約受付が2月15日から開始しました。 [出展:ルピシアグランマルシェ公式 …

【てんしば】超穴場スポット!日本庭園から見るハルカス!

  もくじ 大阪の新スポット天王寺駅そばの 「てんしば」は いまや、大阪のエキサイティング スポットとなっております。 天王寺駅から徒歩3分程度と好立地。 coicoiは地下鉄天王寺駅から …

【大神大社】日本で5本の指に入る超パワースポット三輪山

今日は友達2人と、こいこい号で奈良県の大神大社(おおみわたいしゃ)に参拝。 こちらは、知る人ぞ知る超パワースポットらしいのです。 私は知らない人の方でしが、友達から「日本で5本の指に入るパワースポット …