日帰り女子たび

お気楽なおでかけ情報やおススメのお店などをご紹介

日帰り

天空美術館「絹谷幸二」展で世界初の3D映像体験! 雨でも楽しめる!

天空美術館「絹谷幸二」展

雨でも楽しめるスポットとしておススメが、梅田スカイビル(空中庭園のあるビル)タワーウエスト27階にある天空美術館の「桐谷幸二」展。

たまに仕事でご一緒させていただく料理研究家の先生に誘われて行って参りました。

梅田スカイビルに美術館があることも

「桐谷幸二」氏の存在も知りませんでしたが、

いざ、行ってみると、とっても元気の出る美術館でした。

 

「桐谷幸二」展 3つの魅力

①世界初の3D映像体験

入館してすぐに、桐谷氏の代表となる大きな絵が展示されており、そこからシンボルゾーンに入ると、小さなシアタールームがあります。15分おきに7分の映像が流れます。

入館の際に配られた3Dメガネを装着すると、桐谷氏の絵が3D映像となって、まるで絵の中に飛び込むような体験ができます。それが、世界初だそうです。

桐谷氏の絵はとってもカラフルで躍動感があるので、富士山が噴火したり、目の前に立体の絵が飛び出てきて、女3人で

「ギャ~ 当たるぅ~」

と思わず体をよけたり、

「うおぉ~、イエ~イ」

と叫びながら手で目の前の絵を掴もうとしてみたり、アトラクション気分が味わえました。運よく、coicoi達しかいなかったので、大盛り上がりでした。

美術館でアトラクション気分を味わえるとは思わなかったので、テンションが上がりました。

②パワフルな絵で元気が出る!

何度も言いますが、絹谷氏の絵は、とってもカラフル。

特に赤や青の色使いが鮮やかで、所々金色があしらわれていて、さらにパワーを感じます。

これは実際に見ていただかないと伝わりにくいと思いますが、モチーフになっているのは、富士山や大阪城、干支や七福神、仏像など、パワーを感じるものが多いのも理由のひとつです。

 

桐谷氏の絵からは、情熱とエネルギーを貰えました。

見終わったところで、すごく元気になりました。

 

③天空カフェで桐谷氏の絵と大阪の街を見ながらビールを堪能!

3Dのシンボルゾーン⇒青の展示ゾーン⇒天空ギャラリー⇒赤のゾーンを抜けて、最後に天空カフェに出ます。

 

こちらは、広々として大きな窓があり、とっても明るくて、おしゃれなイスやテーブルがあります。

何より、桐谷氏の絵がいくつか飾られており、ここでは写真撮影もOKなので、記念撮影もできます。

こちらでは、軽食やカフェ、またはビールなどのアルコールもあります。coicoi達は、あとでランチに行く予定だったので、飲み物だけにしました。イタリアのビールと、サイダーで乾杯しました。

人が少ないので、ゆっくりできます。

天空カフェというだけあって、27階なので景色もよくて、大阪の街も眺望できます。こだわりのインテリアでおしゃれな空間なので、またゆっくりしに行きたいと思いました。

 

ワークショップする場所もあり、いろんな体験もできそうです。

入場料1000円と、サイダー500円で、こんなに楽しめるなんて思ってもみませんでした。

最後に入り口にあるショップで、ポストカードを2枚購入。

雨でも楽しめるスポットなので、おススメです。

フレンチおでん「ルージュエブランコウハク」

こちらも、先生のおススメのお店で、前々から行きたかったお店なのですが、梅田のホワイティー ノースモール2にある「フレンチおでん」の小さなお店でです。

具材に合わせたバラエティー豊かなソースがウリで、シニアソムリエがフランスで買い付けた、シャンパーニュとワインをカジュアルな価格で楽しめます。

とっても人気のお店で、いつも混んでいるようです。

 

名物は「大根ポルチーニ茸ソース」で、極旨です。

それにスパークリングワインが最高に相性よしです。

昼からほろ酔い。

やっぱ昼から飲むと、長い時間ダラダラできるのでいい。

でも、日曜日で結構な人が待ってたので、2時間ちょっとで出されてしまいました(^^;

ワインアンドタパスブション ウメダ
(Wine&Tapas Bouchon 梅田)

飲み足りず、同じくホワイティーの泉の広場近くにあるカフェ&バーのお店で、改めて飲み直し。

こちらでは、サングリアとチーズでゆっくりさせていただきました。

特に、ブルーチーズが美味しかったです。

(2件目ともなると感想はこんなもん)

ここでは1時間ほどいて、そろそろ目が回ってきたので帰ることに。

じょんのび にいがた

ホワイティー梅田を御堂筋線の方に向かって歩いていると、新潟のアンテナショップ「じょんのび にいがた」を発見。

まずは、ネーミングに惹かれて ふらっと入るとcoicoi好みのイラストが目に入りました。

新潟では有名な「レルヒさん」グッズがありました。

カレー味の柿の種を買ってみました。

味はカレー味の柿の種でした(まんま)

石川TVのキャラクター「石川さん」につぐ素敵なキャラクターに出会え、うれしくなりました。

今度はしらふの時に寄って違うグッズを購入したいと思います。

 

 

 

 

 

 

 

 

-日帰り

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

関連記事

GWはお出掛けもいいけど、ヘッドスパで癒されるのもいい!

今年のGWのテーマは 『「癒し」と「勉強」で大人しく過ごす』 にしました。(さてどうかなぁ~)   まずは GW1日目は「癒し」 からスタート! 月に1度の癒し、セラピエールプラスで ヘッド …

【てんしば】超穴場スポット!日本庭園から見るハルカス!

  もくじ1 アクセス1.0.1 ◆最寄り駅1.0.2 ◆駐車場1.0.3 ①天王寺公園地下駐車場(06-6773-0909)1.0.4 ②イージーパーク天王寺茶臼山(06-6779-842 …

【有馬】意外と穴場。~散歩&食べ歩き~

    有馬は、日本有数の温泉郷です。特に金泉と銀泉が有名です。 わりと高級な旅館が多いのでなかなか宿泊はできませんが、関西圏の方であれば日帰りのお出掛けにはちょうどいいところです …

【勝林寺】京都で坐禅・写仏・写経体験するならこのお寺!

    もくじ1 【毘沙門堂 勝林寺】2 【アクセス】2.1 「坐禅とヨガ体験」2.2 「坐禅と朝粥体験」3 【写仏体験】4 【京都東山 大谷園茶舗】5 【DORAGON BURG …

【大神大社】日本で5本の指に入る超パワースポット三輪山

今日は友達2人と、こいこい号で奈良県の大神大社(おおみわたいしゃ)に参拝。 こちらは、知る人ぞ知る超パワースポットらしいのです。 私は知らない人の方でしが、友達から「日本で5本の指に入るパワースポット …

検索

ペンネーム:coicoi
趣   味:友達とおでかけ
職   業:しがないOL
居 住 地:Osaka




This error message is only visible to WordPress admins

Error: No posts found.

Make sure this account has posts available on instagram.com.