日帰り女子たび

お気楽なおでかけ情報やおススメのお店などをご紹介

日帰り

【般若寺】コスモス寺は穴場スポット ~ KKR奈良みかさ荘でランチ

 

KKR奈良みかさ荘でランチ

みかさ荘は、奈良公園の隣にある、庭園と日本建築の邸宅が自慢の宿泊施設です。

事前に予約して、女子5人でランチをしました。

少し早くつきましたが、みかさ荘の方のご厚意で屋敷の中の待合室で待たせていただきました。

古い邸宅なので、それなりの香りはしますが、そこが懐かしい感じで味わいでもあります。

入ってすぐに、価値がありそうな木の引き戸が目を惹きました。

 

廊下を抜け、予約のお部屋へ。

 

お庭の見える20畳ぐらいの広いお部屋にcoicoi達5人だけ。

貸し切り状態でゆっくりできました。

お庭を眺めながらのランチはさらにおいしく感じます。

 

みかさ御前 3,500円(税込)を予約しておりました。

種類もボリュームも満点で、満腹太郎でございました。(太郎はいらんやろ)

 

お腹を満たし、次の目的地へ・・・

あ、みかさ荘の近所に「志賀直哉旧居」があります。プチ情報でした。

 

コスモスがご自慢の般若寺(コスモス寺)

あいにくの雨でしたが、雨にも負けず、コスモスはまだまだ咲き誇っておりました。

とてもメルヘンなお寺です。

拝観料は500円。

入口でいただいたパンフレット↓

 

入ってすぐに「カンマンの石」があります。

「この石の突起部にお腹や背中を押しあてると健康が増進します」

とありましたので、coicoiもぬかりなく背中いやお尻をスリスリ。

(寛平ちゃんの ”かい~の” にしか見えません)

 

本堂に行く前に、鎌倉時代に建造されたという「十三重石宝塔」がそびえたちます。

 

コスモスの向こうに本堂があり、両サイドにコスモスがたくさん咲いております。

お花に囲まれたお寺も珍しく、とてもhappyな気分にさせられます。

 

本堂を上がって左手に、御朱印所があります。

今日は忘れずに持ってきた御朱印帳。ばっちりご記帳いただきました。

 

本堂には「文殊菩薩(もんじゅぼさつ)」がおられます。

文殊菩薩は、「右手に剣を握り、左手に索を執り、火焔光背を負い、須弥壇に近い形式につくられた瑟々座(しつしつざ)に坐した姿」とあります。

で、菩薩になれるフォトスポットサービスがありましたので、ご期待に添えるべく装着。(誰も期待はしてません)

カチューシャをつけ、左手にお花を持ちます。右手は剣をイメージ。

 

士気を高めたところで、本堂に入りました。(こんなで士気あがったんかい(;’∀’)

鎌倉期の高層「興正菩薩(しょうこうぼさつ)」の像がありましたが、リアルで今も生きてる感がありました。(本堂の中は写真撮影禁止のため、写真はHPより)

 

あと、気になるチラシを発見。「ぼさつの寺めぐり」

内容というより、イラストに惹かれました(^^;

 

境内はそんなに広くはありませんが、コスモスのおかげで、雨の中でも気分よく回れました。

 

見えにくいですが、この鉢にはメダカがたくさんいました

 

力ためしの石

傘をさしてましたので、試せませんでした。

 

鎌倉時代に建造された「楼門」

まかばら石

「オン マカバラ ウン」の呪文を唱え、石のいただきを右回りに三周なでると運気が上昇するらしく、こちらもちゃんとやってまいりました。

 

500円で、とっても満たされました。素敵なお寺でした。

10月中まではコスモスも咲いているようですよ。

あ、台風でどうなるかですが・・・(;’∀’)

 

奈良ホテルでティータイム

最後に前々から行ってみたかった奈良ホテルでお茶することになりました。

そんなに大きいわけではありませんが、日本の皇族や海外からのVIPも宿泊されたというだけあって、格式高いホテルでした。

 

             [出展:http://trip-holiday.net/140614narahotel/]

ティーラウンジでケーキセットを食べました。1,400円(税抜)とリーズナブルでした。

コーヒーがめちゃくちゃおいしかったです。もちろんお替りできます。

店内もこじんまりしてましたが、落ち着けました。↓こちらはバーカウンター

 

本日の予定はこれにて終了。

奈良を満喫できました。

現在は正倉院展(11月13日まで)もしてるので、併せて芸術の秋を堪能してみては~。

 

-日帰り
-,

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

関連記事

嵐山で穴場の湯豆腐ランチ「嵯峨野」でまったり。昼飲み最高!

    もくじ1 湯豆腐の嵯峨野1.0.1 アクセス1.1 「野々宮神社」1.2 カランコロン京都 嵐山店2 More from my site 湯豆腐の嵯峨野 鈴虫寺から途中、松 …

【百舌鳥八幡宮 初詣 2019】堺市で人気のパワースポット!

もくじ1 【百舌鳥八幡宮 お正月行事予定】2 【元旦初詣】3 【光明院(百舌鳥八幡宮横)】4 【アクセス】5 【百舌鳥八幡宮略記】6 More from my site 【百舌鳥八幡宮 お正月行事予定 …

人気急上昇! 北浜リバーサイドでランチ&中之島図書館CAFE 

もくじ1 農家厨房2 医食同源ランチ3 大阪府立中之島図書館3.1 Smørrebrød KITCHEN nakanoshima4 More from my site おしゃれなお店が増えてきて、密か …

【鈴虫寺】説法は1日何回?予約なしでも大丈夫?

もくじ1 鈴虫寺へのアクセスと行き方1.0.0.1 鈴虫寺最寄り駅は?2 鈴虫寺の混雑状況2.1 GWの混雑予想2.1.0.1 ◆拝観時間・拝観料・住所3 鈴虫説法予約なしでも大丈夫?4 1日何回ある …

大塚国際美術館の魅力ベスト5! 模写なのに臨場感がすごい!!

    大塚国際美術館の魅力 ベスト5 1.忠実に模写された世界の名画1000点以上が勢ぞろい! 2.全ての作品が写真撮り放題! 3.広々とした館内だから混雑が分散! 4.天気に左 …

検索

ペンネーム:coicoi
趣   味:友達とおでかけ
職   業:しがないOL
居 住 地:Osaka




This error message is only visible to WordPress admins

Error: No posts found.

Make sure this account has posts available on instagram.com.